産後の睡眠不足のリスク~赤ちゃんの夜泣きとのつきあい方

産後のママに最も大きな変化が訪れるのは、睡眠ではないでしょうか。

妊娠中は、体は辛いとはいえ、自分のタイミングで横になったり眠ったりすることができますよね。

それが、産後は赤ちゃんのタイミングに合わせることになるので、しんどい…眠い…と横になりたくても、それが叶いません。

”産後は寝られない”というのはよく聞く話なので、ある程度の覚悟はあったはずですが、実際に経験してみると、寝られないことがここまで辛いとは思わなかったという感想を持たれる方は多いのではないでしょうか。

 

睡眠不足のリスク

産後は、赤ちゃんに母乳をあげることで分泌されるプロラクチンというホルモンの作用などにより、ママは赤ちゃんの睡眠リズムに適応できるといわれています。

ただ、女性ホルモンの影響は個人差が大きく、赤ちゃんの睡眠サイクルや個性によるところも大きいため、ホルモンの作用だけでこまぎれ睡眠を乗り切るのは難しいといえます。

睡眠不足を放置すると、意欲・食欲の低下や胃腸の不調、肌荒れ、疲労感の原因となるだけでなく、長期間になってくると高血圧や心臓・脳に関する障害などを発症するリスクも高まります。

また、ママの命にかかわる産後うつのリスクを増大させることも知られています。産後は寝られないのが当たり前といって、睡眠不足を放置しておくのはとても危険です。

本当に睡眠不足が続くと、人間らしさがどんどん無くなっていくような感覚に陥って、正常な判断ができなくなってしまうという経験はありませんか?自分のため、そして赤ちゃんのためにも、家族・産後ケア施設など、頼れるものはすべて頼っていきましょう。

 

睡眠不足で辛いのは体だけじゃない

睡眠不足やこまぎれ睡眠で体が辛いのはもちろんですが、精神的な面でのダメージも大きいと思います。

いつ起こされるか分からない恐怖感の中でこまぎれ睡眠をとる日々が何ヶ月も続けば、心はどんどんむしばまれていきます。

赤ちゃんの生活リズムを整えるために部屋は暗く静かにした方が良い、夜はちゃんと寝かしつけなければ、と自分を追い込んでいませんか?夜中、暗い部屋の中で、泣き続ける赤ちゃんと自分だけが世界中から取り残されてしまったんじゃないだろうかと恐怖を感じたことはありませんか?

そんなときは、潔く諦めてしまっていいんです!色々工夫してみても、寝ないときは寝ません!

部屋を明るくして、録画したドラマや好きな映画でも見ながらリラックスしてみましょう。こちらが寝かしつけに集中していないと、不思議とスッと寝てくれることもあれば、ずっと抱っこでゆらゆらじゃないとダメなんて日もあるかもしれません。朝まで寝てくれなければ、昼間赤ちゃんと一緒に寝ればいいんです。

自分を追い詰めすぎず、赤ちゃんが夜泣きしても、”ドラマの続きが見れる♪ラッキー”というぐらいの気持ちでいられれば、心も軽くなるのではないでしょうか。

 

 

たった一日で美尻を手に入れた方法はこちら

産後のお悩み

Posted by momo-ne